VMware vCloud Director用Prometheusエクスポーター「vcloud-exporter」

DevOps

概要

「vcloud-exporter」は、VMwareのクラウド管理サービスであるvCloud Director(VCD)からリソースの使用状況や割り当て情報を収集し、Prometheusで監視可能な形式でデータを提供するカスタムエクスポーターです。vCloud DirectorのREST APIを活用してクラスターや仮想データセンター(VDC)単位のメトリクスを取得し、これをPrometheusのデータ収集フォーマットに変換しています。Pythonで書かれており、Dockerコンテナとしても展開可能なため、既存の監視環境に容易に統合できる点が特徴です。

GitHub

リポジトリの統計情報

  • スター数: 6
  • フォーク数: 0
  • ウォッチャー数: 6
  • コミット数: 4
  • ファイル数: 6
  • メインの言語: Python

主な特徴

  • VMware vCloud DirectorのREST APIを利用してリソースメトリクスを収集
  • クラスターや仮想データセンター(VDC)ごとの使用率・割り当て状況を取得
  • Prometheus互換のエンドポイントを提供し、直接監視データを取得可能
  • Python実装で軽量かつDockerコンテナとしても実行可能

技術的なポイント

vcloud-exporterは、VMwareのvCloud Director APIを活用し、クラウドインフラのリソース状況を監視するためのPrometheusエクスポーターです。vCloud Directorは複数のクラスタやVDCを管理するため、それぞれのリソース利用状況を把握することは運用上重要ですが、標準の監視ツールでは十分にカバーされていません。そこでvcloud-exporterはREST APIを通じて、CPU、メモリ、ストレージなどのリソース割り当てや使用統計を取得。これらの生データをPrometheusのメトリクス形式に変換し、HTTP経由で取得できるエンドポイントを公開します。

Pythonで実装されているため、依存関係の管理はrequirements.txtで行い、Dockerfileを用いることでコンテナ化も容易です。また、環境変数を用いた設定(認証情報、APIエンドポイントなど)に対応しており、柔軟なデプロイが可能です。コード構造は比較的シンプルで、exporter.pyがメインの処理を担い、API呼び出し、データ解析、メトリクスの生成を統合しています。

この設計により、既存のPrometheusベースの監視環境にvCloud Directorのリソース監視をシームレスに組み込むことができます。Kubernetes環境や仮想環境を運用するクラウド管理者にとって、運用負荷軽減と可視化強化に役立つツールと言えるでしょう。

プロジェクトの構成

主要なファイルとディレクトリ:

  • .gitignore: Gitで管理しないファイルを指定
  • Dockerfile: Dockerコンテナイメージを構築するための定義
  • README.md: プロジェクトの概要、使い方、設定方法などのドキュメント
  • exporter.py: vCloud Director APIからメトリクスを取得し、Prometheus形式で提供するメインスクリプト
  • requirements.txt: Pythonの依存パッケージ一覧
  • その他1ファイル(詳細はリポジトリ参照)

まとめ

vCloud Directorのリソース監視をPrometheusに統合できる有用なツール。

リポジトリ情報: